こんにちは。 夏休みも佳境に入ってきており、 鈴鹿市は8月20日が登校日ということで、 今頃、冷や汗をかきながら宿題をしている子もいるのではないでしょうか。 もう完成したと高みの見物モードの子も、 お風呂に入って明日の準備をしようという段で、確認漏れしていた提出物に気づいて、 さっぱりしたのに大汗をかくなんてこともあり…
こんばんは。 Findはお盆休みに入りましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、 津市の永学館さんにお呼ばれして、 ボードゲーム大会に参加してきました。 卒業生の方が主催されていて、 イキイキとした表情で司会をしてくれました。 永学館さんは、 フリースクールにも認定されていますし、 いろんな企画を実施されてい…
こんにちは。 自己理解が進んでいる一方で、 “自分はこうでなくちゃいけない” “これができない自分は意味がない” モードに囚われてしまいそうな子たちも散見されます。 自分の好きなことでプレッシャーをかけるという意味である程度のメリットはありますが、 そのプレッシャーをかけることで、 余計に体が動かなくなってしまっている…
ちょうど先日、 ゴジラ好きな子が、 シークレットくじを引いたらメカゴジラが出てしまった。 あんなのゴジラの偽物でカッコ悪い。 僕はゴジラが好きなのであって、 ゴジラ欲しさに袋を開けたのに、 メカゴジラで落ち込んだという話をしていました。 きっとみなさんもこれまでこういった場面は多々あったのではないでしょうか。 回答例①…
こんにちは。 連日、熱中症警戒アラートが鳴り響く茹だるような夏休み序盤ですが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 なにやら咳と鼻水だけの夏風邪?が流行しているようで、 少しでも体調の異変を感じたら、 ゆっくり過ごす日を作ってみても良いかもしれません。 夏休み中の生活の質をより良くするブログとして、 今回は、主語に関す…
おはようございます! 夏休み初日らしい清々しい天気で気分も上がりますね!! 清々しすぎて散歩してから、 先日東京ドームで行われた久石譲さんのジブリコンサートのツアーファイナルを聴きながら、 週末にすべき仕事をこなし終えて、 束の間の休息をゲットしました。 子どもも大人も1学期の疲れがあるかもしれませんが、 人生何もそれ…
こんにちは。 昨日は、無事に『第二回子ども哲学大集会』を開催することができました。 今回は13人もの生徒に参加していただけて、 意義のある時間を作ることができたかな? と一人振り返っていました。 小手先で何をしたとしても 昨日参加してくれた子たちの中には、 元々同じ時間に授業をしている子や兄弟姉妹での参加の子たちもいま…
こんにちは。 いよいよ明日子ども哲学大集会vol.2が開催となります。 今回も10名以上参加予定で、 前回同様の規模での開催が叶いそうです。 前回参加してくれていた年長者たちが、 学校行事や模試があったりと不参加になるので、 今回は別のリーダーの台頭必至となります。 誰が引っ張ってくれるのか、 誰かが殻を破る予感にワク…
こんにちは。 暑すぎますね。 今日は来る7/12の子ども哲学大集会に向けて、 グッズの買い出しや手土産の準備に勤しんでおりました。 昨日は、 遠方で働いている友人が顔を出してくれたので、 昼間からとあるカフェにて熱い持論をぶつけ合っていたのですが、 10人同時とまではいきませんが、 5人同時ぐらいまでは話を聞ける耳を持…
こんにちは。 あっという間に7月。 下半期突入となりましたが、 今年やり残したことはないでしょうか? どんだけせっかちやねんと思われるかもしれませんが、 12月にこんなこと言っても、 実現確率は数%と言ったところでしょう。 今から目標を定めておかないと決して年内に達成はできないでしょうし、 きっとこの先も同様の課題が残…