こんにちは。 暑すぎますね。 今日は来る7/12の子ども哲学大集会に向けて、 グッズの買い出しや手土産の準備に勤しんでおりました。 昨日は、 遠方で働いている友人が顔を出してくれたので、 昼間からとあるカフェにて熱い持論をぶつけ合っていたのですが、 10人同時とまではいきませんが、 5人同時ぐらいまでは話を聞ける耳を持…
こんにちは。 あっという間に7月。 下半期突入となりましたが、 今年やり残したことはないでしょうか? どんだけせっかちやねんと思われるかもしれませんが、 12月にこんなこと言っても、 実現確率は数%と言ったところでしょう。 今から目標を定めておかないと決して年内に達成はできないでしょうし、 きっとこの先も同様の課題が残…
こんにちは。 こんなに良い天気が続くと見晴らしの良い場所で、 クラシックを聴きながら体を労りたくなりますよね。 先日、 僕の友人からの手紙をインスタにアップしました。 その手紙は来塾時にどなたでも読んでいただけるように掲示板に掲示しているのですが、 なかなか言い回しが難しい文章で、 労わる(いたわる)という漢字を読める…
こんにちは。 連日の猛暑続きで皆さん体調はいかがでしょうか。 ふとアイス食べたいな〜と思った時に、 今回のブログが浮かんできました。 頑張ったからハーゲンダッツ 幼少期からそう教え込まれて育ってきたので、 未だに何もない時にハーゲンダッツを買うことにやや抵抗があります。 でもこれってどうなんだろうか〜ということです。 …
本日午前中から、 津高校にて、 今後の学校変革についての内容などをお話していただいてきました。 自主自律がモットーの高校が、 それをさらに追求している姿勢が感じられたことが一番大きなトピックで、 いろんな刺激を受けた会議でした。 また、この会議に出席されていた塾経営をされている諸先輩方との昼食会も非常に有意義でした。 …
こんにちは。 少し間が空いてしまいました。 気づいたら6月5日になってたぐらいの感覚です。 この間に、 特別支援学校さんを見学したり、 来週には県立高校で会議があったり、 外部の方と関わる機会が多く、 目まぐるしさが加速しているんでしょうね。 たまの息抜きにサウナに行くと、 強豪揃いのおじさま達を出し抜いて、 12分×…
こんにちは。 今日は今年の最高気温になってそうな天気で、 めちゃくちゃ熱いですね。 熱中症警戒アラートも出る日が近いのかななんて感じですが、 Findからは「高速回転アラート」を発令します。 動きすぎてますよ! 僕もガチャガチャといろんなことをするタイプなのですが、 最近完全に動きすぎていると自分に警報が出ました。 F…
こんにちは。 どこかのアニメ制作会社の続編のような、 流行りの楽曲のようなタイトルですが、 少し熱い話を。 忍耐編 常々、 Find三大柱のラストは、 「忍耐力」と言ってきています。 ありがたいことに低学年からお越しの Find生たちも年齢が上がってきて、 それぞれの次のステップへの節目が迫ってきています。 そうなると…
こんにちは。 本日は、 「春の情報交換会」という 全国学習塾協会の三重支部の皆様が開催してくださっている、 たくさんの私立学校、高等専門学校が参加する一大会合に参加させていただきました。 コロナ禍は中止となっていましたが、 8年ほど前からお呼ばれしていて、 顔馴染みの先生方もご参加されていて、 発達凹凸生の現状などの情…
こんにちは。 GWが明けて気分はいかがでしょうか。 連日物騒な事件が起きて、 陰鬱な気持ちも加速しますよね。 そんな日常に、 「嵐復活のニュース」 世代である僕にとっては、 非常にハッピーなニュースでした。 実はこれまで2度ほどライブに行ったこともあるんです。 そんな嵐の復活で僕が一番好きな歌を久々に聴いてみました。 …