日記

130R

130R

こんにちは。

9月過ぎるのが今年史上最も速い気がします。

アインシュタインがご健在なら新たな理論を見つけられるんじゃないかぐらい速い。

130R

とあるお笑い芸人のコンビ名ですが、

またとある重鎮芸人が鈴鹿サーキットの名物コーナーからとったものなんですね。

その由来を知ってコンビ名にさせてもらったという経緯があるそうなのですが。

この由来というのが、やや緩やかながら絶妙なコーナーで、

アクセルを踏み込む勇気が足りずペースを落としたくなるところ、

勇気を持って踏み込めというメッセージなんですよね。

それまでの経験や努力の上で成り立つ感覚であるとは思いますが。

自分に自信がなくても、

それまでの経験を糧に勇気を出すことも時には必要でしょう。

小学生などの児童期には、

まだまだ保護者さん頼りになることは間違いないですが、

保護者さんがいつまでも

“うちの子大丈夫かな”という気持ちが強すぎると、

どうしても児童自身が不安感を持ったままになってしまいがちです。

もう少し信じてあげても良いと思います。

僕は、今、通塾してくださっている児童全員の成長を実感していますし、

一年前二年前より明らかな成長をしています。

あとは周りの人がどれだけ見守れるかに限ると思います。

「待つ力」めちゃくちゃ大事ですよ。

インスタライブ

中野とのインスタライブをしていて、

自己分析していると、

自分は好奇心が旺盛なんだということに気付かされます。

日常の人間観察にせよ、

その基盤となる雑学量が多いな、と。

何のためになるのか分からない知識が、

中層域ぐらいまで掘られて点在しています。

知識を身につけるより、

情報を編集する能力が取り正されていますが、

知識を身につけておくことも大事ですよ。

Findに通塾してくださっている子どもたちは、

非常に好奇心旺盛でいろんな知識を持っているので、

その知識の幅を関連項目から少しずつ広げていけると良いですよね。

その上で、それを編集できるようにFindでは、

文章力や道徳教育に力を入れています。

あ、中野が哲学と小説以外興味なさすぎて、

自己分析が過大評価になっている可能性も否めません。

塾長 森

URL
TBURL

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top