こんにちは。
南海トラフ注意情報が出て、
完全に羽を広げられる感じでもないですが、
みなさまお盆休みをいかがお過ごしでしょうか?
私は、今のところ熱を出すこともなく(直近3年で2回高熱にうなされた)
リフレッシュできております。
ただ、完全に気を抜くとまた熱が出るのではないかということで、
適度に読書や調べ物をしたり、
ジム通いや散歩をしたりと、
自分を律して過ごしております。
そんな読書で新たに身につけた知識として
「リフレクティブファンクション」という言葉です。
日本語にすると「内省機能」と言えるようで、
他者を思いやる気持ちと並行して自分を省みる力が、
同時並行で機能する状態のようなものだそうです。
Findでは、
他者理解、社会性の向上を望むには、
まずは、自分のことを知る必要があると昔から声を大にして言ってきました。
そのことが学術的にすでに証明されていたようで、
これから「リフレクティブファンクション」は頻繁に使っていこうかなと思っています(笑)
「リフレクティブファンクション」が高いと、
視野が広がりバランスの取れた発言がしやすくなる他に、
大人がこの力を身につけると子どもにとっての安全基地として、
非常に大きな力を持つそうです。
そういえばFindに来てくださる方の多くが、
そのようなことを言ってくださいっています。
どうやら「リフレクティブファンクション」が高い塾長として活動できていたようです。
この「リフレクティブファンクション」を鍛えるには、
1日の出来事を、
自分視点でなく、自分の少し後ろから事柄を振り返り、
客観的にあの時どうしていたらどうなっただろう?と、
事象に着目して振り返ることが大切だそうです。
本にそのように書いてあったのですが、
僕もそれはよくしていました。
このお盆以降で何か違いを見せたいという方、
是非とも実践してみてはいかがでしょう。
塾長 森
LEAVE A REPLY