moriyuma

大雪で思う

大雪で思う

おはようございます。 2月8日に続いての積雪で、 今回も割としっかり雪が積もりました。 先日よりは積雪量が少ないようですが、 例年と比べると十分な積雪量ですよね。 『カメムシが多いと雪が多い』と聞いたことはないでしょうか。 これを小さい時に聞いて、 どうせ『夜に口笛を吹くな』『夜に爪を切るな』などの迷信の類かと思ってい...

押し出される

押し出される

こんばんは。 受験シーズン真っ只中ですね。 Findでも中三の生徒の進路も決まり、 ホッとした気持ちです。 ちょっと一息 年始から今日までまだまだ1つのパッケージの中のような感覚が僕にはあるのですが、 みなさんどうお感じでしょうか。 日々にも流れが出てきて、 勢いがついてくるところかと思いますが、 それがもし“押し出さ...

塾長森を探せ!

塾長森を探せ!

塾生たちもどんどん成長している一方で、 学年が上がるにつれ、 周りの多様さも増してくるわけで、 その変化についていけずに、 気づいたら以前の友の様子ではなかったり、 何か嫌なことに巻き込まれてしまったり、 教室内で少人数で授業をして、 塾長森とのやりとりでは満点回答を出せたとしても、 学校現場で判断しなければいけない時...

シンプルの深み

シンプルの深み

こんばんは。 マルチタスクonマルチタスクをしすぎていて、 仕事道具を全て持たずに外に出たり、 貼らないカイロを買う予定が貼るカイロを買っていたり、 凡ミスを連発し始めていて、 そろそろアイドリングストップしないとまずいなと思いながらも緩めず木曜日。 偉そうにブログに書いている割に、 まだまだ甘さが目立つと反省している...

そっちの道は?

そっちの道は?

先日からイチローさんの話題が多めのブログとなっていますが、 日米で殿堂入りをされた際のインタビューで、 次世代への金言として、 メンタルを鍛えたいなら、厳しい道を選ぶ他ないんじゃないですかね。 と話されていました。 精神論や根性論が淘汰され始めている現代ですが、 イチローさんのこの発言には、 少なくともその感覚を持ち合...

オンとオフ

オンとオフ

こんにちは。 先日のブログの続きですが、 (『ルーティン化しても』) ルーティン化するよりも、 まずそもそも自分はオンとオフがあるタイプなのかないタイプなのか。 ここを見つめ直すのが得策でしょう。 なんかずっとエンジンかかりっぱなしで走ってるかも?という人はルーティン化すると、 のめり込んでしまって自分を痛めやすい傾向...

ルーティーン化しても

ルーティーン化しても

こんにちは。 今日はなんだか春到来!?的な暖かさで最高な気分でしたね。 最高な気分だったので、 洗車をしていると、 たまたま2機会連続洗車のタイミングで回覧板を持ってきてくれたおっちゃんに、 「ほんま綺麗好きやなぁ」などと間違ったイメージを植え付けることとなりましたが、 それはそれでまあ良しとしましょう。 塩梅・バラン...

毎年恒例2025ver.

毎年恒例2025ver.

こんにちは。 いや、明けましておめでとうございます。 お前いつまで年末年始休暇取ってんねん。 そんな声が方々からこだましております。 みなさまお気づきでしたでしょうか。 年始のブログは毎年2週間以上経過してから書かれている事実に。 本人はなんとなくそのような感覚があったのですが、 振り返ってみると大体15日から20日が...

2024年Find納め

2024年Find納め

こんにちは。 インフルエンザが猛威を奮っている中、 なんとか昨日までの年内Findを完走する事ができました。 実を言うと、 小学1年生の時、 50日以上学校を休むような子どもでしたし、 大人になっても身体は弱いままで、 自営業をやることになった時も、 “会社に休みのことで気を遣わなくて済む”という気持ちの方が大きかった...

やる人がいっぱいいますもん

やる人がいっぱいいますもん

あのイチローさんが、 とあるインタビューで”プロの指導者にならないのか?”と問われて、 「やる人がいっぱいいますもん。僕がやる必要ない」と答えてらっしゃいました。 そんなイチローさんの今の夢は、 自分が関わったことがある子どもたちが、 自分とのことを少しでも覚えてくれていて成長していってくれることが楽しみだそう。 めち...

Return Top