日記

笑って過ごせること

笑って過ごせること

こんばんは。 雨の三連休、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 猛暑だった夏が終わり、 高気圧が弱まり始めたことで、 台風が日本列島に接近しやすくなっているようです。 まだ気温25度を超えるような日が続くようで、 台風の発生が続きそうな気がします。 幸せってなんだろう あなたの塾Findでは、 日常のあるあるや、 「人生」...

日常会話の解像度

日常会話の解像度

こんにちは。 遠足や運動会を楽しみにしている子どもたちにとっては、 台風が逸れてくれてホッとしているのではないでしょうか。 しかし、それも束の間、 日月にかけて新たな台風23号が接近しているようで、 こちらも被害が出ずに過ぎ去ることを祈るばかりであります。 幼少期を思い出す Find生たちと話していると、 伝わっている...

足りやんものってどうやって足せば良いの?

足りやんものってどうやって足せば良いの?

こんにちは。 先日の授業中に生徒から投げかけられた疑問です。 急に問いかけられたので、 なんの話かなと思いきや、 自分に足りてないもの(苦手なこと)を、 足そうと(練習しよう)と思っても、 まったくうまくいかない(うまくいく気がしない)ことについて、 投げかけられたものでした。 この問いを受けて、 これまで嫌なことがあ...

趣味ゲーム?

趣味ゲーム?

こんにちは。 季節が移ろい始め、 体調も乱れやすい時期ですが、 みなさまお元気ですか? 僕は、少しでも時間があれば、 どこかへ向かってしまうのですが、 昨日も予定より早く時間ができたので、 午後は休みだし、 運動をしようとジムへ行ったところ、 ダンベルを持った瞬間に腰をやってしまったようです。 「あ、やべ」と思って、 ...

Findの日常集

Findの日常集

① 児童「これの問題って、〇〇を答えるんですか?」 先生「それを考えるのが問題だよ」 児童1「なんでそんなこと言うのさ」 児童2「こんなこと聞いて何になるんや」 児童3「これ作った人、めんどくさい事言うわ(誰が作ったか分かっていながら)」 児童4「そうですよね。頑張ります」 このどのパターンにも、 先生「よっしゃー!や...

すき家の牛丼

すき家の牛丼

こんにちは。 冴えないニュースが続く昨今ですが、 9月からすき家の牛丼(並)が480円から450円に値下げしたのをご存知でしょうか。 年初によくないイメージをつける事案も発生していましたが、 今回の企業努力には、 強いメッセージ性を感じました。 「物価高」が当たり前になった世界で、 そこを覆す一手、 これに続けと他の大...

自己分析の一例

自己分析の一例

こんにちは。 2学期も始まって1週間が経過していますが、 一部の学校ではコロナによる学級閉鎖が出ているとの話です。 小学校が始まったことによる疲労もあってか、 一気に感染が広がっているようです。 Findの子どもたちも、 夏休みのテンションそのままで、 小学校でどうやって対応するかに、 苦戦しているんだろうなという様子...

より良い進路とは?

より良い進路とは?

こんにちは。 新学期が始まりましたね。 まだまだ暑いですし、 中学生は2日目から宿題テストがあるなど、 急にフルスロットルを課せられており、 心身ともに疲弊が心配されます。 特に中学校の3学期制の学校において、 「2学期問題」とも言えるかと思うのですが、 中間テストが9月中にあり、期末テストが11月末から12月初旬にあ...

自分も他人も

自分も他人も

もうすぐ2学期が始まります。 始業式がある。 学校に行かなければならない。 行きたくないけど行かなきゃいけない。 行かなきゃいけないけど行きたくない。 どんどんそんな気持ちが高まっているのではないでしょうか。 学校が大好きな子もいれば 学校が大嫌いだと言う子もいます。 どっちでもないという子もいると思います。 行きたく...

東京キャンプ

東京キャンプ

こんにちは。 夏休み終盤ですね。 しかし、まだまだ暑いですね〜 僕の学生時代は、 このぐらいの時期には、 『夏の終わり』が流れて空虚な心になりがちだったのですが、 この暑さでは流れてこないですね。 そんな終盤戦ですが、 本場に行くことのススメです! 東京とキャンプ 今更言うなという話ですが、 日本国内のみならず、 世界...

Return Top