日記

津高OB塾長の会

津高OB塾長の会

本日午前中から、 津高校にて、 今後の学校変革についての内容などをお話していただいてきました。 自主自律がモットーの高校が、 それをさらに追求している姿勢が感じられたことが一番大きなトピックで、 いろんな刺激を受けた会議でした。 また、この会議に出席されていた塾経営をされている諸先輩方との昼食会も非常に有意義でした。 ...

今すぐできるレベルアップ

今すぐできるレベルアップ

こんにちは。 少し間が空いてしまいました。 気づいたら6月5日になってたぐらいの感覚です。 この間に、 特別支援学校さんを見学したり、 来週には県立高校で会議があったり、 外部の方と関わる機会が多く、 目まぐるしさが加速しているんでしょうね。 たまの息抜きにサウナに行くと、 強豪揃いのおじさま達を出し抜いて、 12分×...

高速回転アラート

高速回転アラート

こんにちは。 今日は今年の最高気温になってそうな天気で、 めちゃくちゃ熱いですね。 熱中症警戒アラートも出る日が近いのかななんて感じですが、 Findからは「高速回転アラート」を発令します。 動きすぎてますよ! 僕もガチャガチャといろんなことをするタイプなのですが、 最近完全に動きすぎていると自分に警報が出ました。 F...

その先で待つ君は、笑っているか?

その先で待つ君は、笑っているか?

こんにちは。 どこかのアニメ制作会社の続編のような、 流行りの楽曲のようなタイトルですが、 少し熱い話を。 忍耐編 常々、 Find三大柱のラストは、 「忍耐力」と言ってきています。 ありがたいことに低学年からお越しの Find生たちも年齢が上がってきて、 それぞれの次のステップへの節目が迫ってきています。 そうなると...

身につけられる特殊能力

身につけられる特殊能力

こんにちは。 本日は、 「春の情報交換会」という 全国学習塾協会の三重支部の皆様が開催してくださっている、 たくさんの私立学校、高等専門学校が参加する一大会合に参加させていただきました。 コロナ禍は中止となっていましたが、 8年ほど前からお呼ばれしていて、 顔馴染みの先生方もご参加されていて、 発達凹凸生の現状などの情...

ラルラリラ

ラルラリラ

こんにちは。 GWが明けて気分はいかがでしょうか。 連日物騒な事件が起きて、 陰鬱な気持ちも加速しますよね。 そんな日常に、 「嵐復活のニュース」 世代である僕にとっては、 非常にハッピーなニュースでした。 実はこれまで2度ほどライブに行ったこともあるんです。 そんな嵐の復活で僕が一番好きな歌を久々に聴いてみました。 ...

理系か文系か

理系か文系か

こんにちは。 朝活に成功すると、気分が良いですね。 リラックスして体を動かしていると、 別にそんなこと考えていなかったのに色々浮かんできます。 これから自分の進路を考える上で、 「理系か文系か」で悩むことがあるのではないでしょうか。 いや、悩む間も無く決めてしまうかもしれません。 算数が好き=理系 国語が好き=文系 み...

一言キープ

一言キープ

こんにちは。 昨日の大雨から一転、 すっきりした青空で、 公園なんかも家族連れで賑わっていますね。 地元鈴鹿市は、 大型連休の方が多いからか、 交通量も少なくなっていて、 逆に過ごしやすい気分です。 こんな日に ゴールデンウィークぐらいは気分良く過ごしたいですよね。 多分それって全人類が考えているはずなんです。 もちろ...

Find三大要素最後の関門「忍耐力」

Find三大要素最後の関門「忍耐力」

こんにちは。 いきなりですが、 Findでは、 選択力・社会力・忍耐力の三大要素を掲げています。 自分を知ることで、 選択することができ、 選択できた経験から、 他者との関わりにも自信が持てて社会性へ拡がる。 ここは連動するので一気に結びつきやすいのですが、 忍耐力は、自分自身とより深く向き合う必要があります。 手始め...

ギア、上げすぎてない?

ギア、上げすぎてない?

こんにちは。 自省の意味も込めて。 みなさんギア上げすぎてません? 僕は上げすぎていました。 気候が良くなってきて、 気分も良いですし、 体も動くので、ついついオーバーワークしてしまって、 久方ぶりに意識が飛ぶように寝落ちしていて今朝気づきました。 危ない!春の甘い罠だ!と。 そう、つい先日まで10℃以下の日もあったり...

Return Top