おはようございます。
9月中は、マイペースながら2週間に1回は更新できたので、我ながら進歩ですね。
前回、放デイと塾について、お話ししましたが、
最近このブログにたどり着いてくださった方の為に、改めて自己紹介をさせていただきます。
私、森が塾長として運営しておりますが、当塾は現在、私一人での運営となっております。
塾の部屋数も1つなので、大勢での授業は厳しいという物理的な理由があることや、
集中しやすい環境づくりとして、あまり大人数で授業を行うことは、得策ではないと考えている為です。
将来的に、完全に分離されたスペースなどが確保できる建物に移転した際は、スタッフを増やして、個別に対応できればと考えています。
私自身としては、中学・高校の教員免許を4種類取得しています。
これは、通われている方でもご存知ない方がいらっしゃるかも知れません。
では、なぜ、このような形態の支援型の塾として存在しているかというと、
今年の2月末まで、市内の療育事業所で、支援の重要性を学んだこと。
また、これはもっとこうした方が良いのではないか?ということを身をもって感じてきたからです。
また、そういった子どもたちは、自分のことを非常に素直に包み隠さず表現してくれます。
そういった子どもたちと関わっていく中で、自分の教育観も変わりましたし、
療育とか教育とかの枠組みを超えた大事なこととは何かを突き詰める楽しさを知ったからです。
少し話はそれますが、僕の人生観として、主体となる自分が楽しめていることが何よりも大切で、
引いてはそれが周りにいる人たちにも良い影響をもたらすと感じているので、
僕にとっては僕が一番楽しめていることも非常に大切だと感じています。
エゴとはまたちがう種類のものであると考えていただければ幸いです。
話を戻しますと、
そういった信念で授業をしていて、ずっとダブルワークで塾業をしてきたのですが、
こちらに本腰を入れようと決意してから、当塾では、教材の7−8割は、全て自家製教材を用いることにしました。
小学校高学年の高度な課題や中学生のテスト勉強などは、市販のものに頼っていますが。
いかにして、子どもたちの興味にアプローチしながら、苦手なものにも目を向けてもらえるようになるか。
その問題に取り組むことで、日常のどういった意識が変わるかに気を配って作成しています。
これは、なかなかに大変なことで、同業の方からは、「え!!自分で作ってるの!?」と驚かれます。
それでも、それによって変わっていく子どもたちを見ることが楽しいですし、
何より自分の成長を止めたくないので、現状維持では気が済まないわけです。
なので、自分が作ってきた教材のことは、今では宝物のように感じています。
ネットでの無料教材プリントで良いものもたくさんありますが、
痒いところに手が届かない場合も多々あるので、
そういったところにどうやって手を伸ばすかを考えて作成することにこだわっています。
もちろん大手の療育教材なども取り寄せたりして他社分析なども行いました。
Findの特色としてはそういったことがあるでしょう。
そして、やっぱり子どもたちにも楽しい気持ちで取り組んで欲しいので、
子どもが笑いながら活動できるような関わりが一番の特色ですかね。
楽しい気持ちの時って何やっても楽しいですからね。
逆に、気分が凹んでいるのに、わざわざ嫌いな算数を提供するのはナンセンスなのでそれはしません。
療育事業所時代からついてきてくださっている方もたくさんお見えですが、
どの子も内容としては、当時よりも明らかにレベルアップしているのにも関わらず、
今でも嬉しそうな顔をして来てくれるのを見るとそれだけで胸いっぱいになります。
以上、今さら塾紹介(自己紹介)のブログでした。
今からの入塾や、来季に向けてのご相談や見学も随時受け付けております。
是非070−1640−0611へご連絡ください。
塾長 森
LEAVE A REPLY