
こんにちは。
昨日の大雨から一転、
すっきりした青空で、
公園なんかも家族連れで賑わっていますね。
地元鈴鹿市は、
大型連休の方が多いからか、
交通量も少なくなっていて、
逆に過ごしやすい気分です。
こんな日に
ゴールデンウィークぐらいは気分良く過ごしたいですよね。
多分それって全人類が考えているはずなんです。
もちろんそういった大型連休とは無縁で働かれている、
エッセンシャルワーカーや接客業の方などは、
自分のことを考えているばかりではいられないかもしれませんが、
休みを満喫しようとされている方であれば、
楽しい思い出を作りたいなと考えているでしょう。
であれば、
どうしようもない事態が起きない以外は、
楽しくありたいわけです。
しかしどうでしょう。
些細なことから平穏は突然に崩れてしまうわけです。
その要因になりかねないのが、
【何気ない一言】ではないでしょうか。
「何その服?」
「そこは前も行ったし」
「暇すぎる」
「テストなんて余裕」
「給食袋忘れてきた」
などなど。
あ、最後のは普通に怒られるか。
些細な一言で、
その時の状況などによって急転直下暗黒のGWが始まることも少なくないでしょう。
調子が良い時ほど、
軽快に言葉が口をつくなんてこともあるので、
発言しようとしたけど、
一旦飲み込んでから今が適切な時かどうか。
熟考してみる練習をするのも大事なことですよ。
塾長 森
LEAVE A REPLY