日記

ズームインとズームアウトの法則

ズームインとズームアウトの法則

こんばんは。

明日から寒波がくるらしいので、

みなさん暖かくして過ごしてくださいね。

 

 

今日のお題ですが、

『とんでもなく役に立つ数学』という西成活裕さんの著書に載っていた理論、

「ズームインとズームアウトの法則」について。

 

簡単にいうと、

一般的に問題に直面した時、

細かく注視した方が良いこともあるが、

場合によっては直感に従った方が正しい結果が得られることがあるということだそう。

 

数学の世界でも難題に詰まった際は、

直感に頼って打開していくケースが少なくないそうです。

 

 

 

子どもへの関わりも、

必ずしも細分化された法則に則れば良いものではない。

その場の直感で関わりを持つことで新たな一面に気づけることを何度も経験しているので、

この法則はとてもピンときました。

 

 

“うちの子はこうだから”
“こんなことを言ってきたらこう対応する”

なんてマニュアル通りを打破してみることも良いかもしれません。

 

大きく構えてその場の空気で関わることも大切ですね。

 

 

さあ良い週末を。

 

塾長 森

URL
TBURL

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top