Page : 18

所長の森のごあいさつと、あなたの塾Findについて説明します。
施設の情報とご利用料金についてご案内します。
Findの特徴について説明しています。
お子さまの認められる場を

あなたの塾Findでは、子どもたちそれぞれにスモールステップで課題をクリアしてもらうことで

できる」という成功体験を積んでもらいます。それによって、子どもの自己肯定感を強め、

自分自身をより好きになってもらうような環境づくりを心がけています。

 

Findは子どもたちにとって、自分が認められる場、評価される場であり、

そういった場所があることで、日常生活の中でより積極的に

活動に取り組んでいけるソーシャルスキルを養っていただきたいと考えています。

backnumber

backnumber

「あ〜いたいと思う回数が〜」ではなく、 ブログの過去記事のことなんですが、 たまに自分でも読み返してみるんですけど、 今と思っていることが変わっていないので、 自分でもホッとします。 プログラミングに関する記事ですが、 過去に経営を手伝ってくれていた友がいなくなったので、 なかなか進めないと言うのが正直な現状です。 プ…
日常が返ってくる?

日常が返ってくる?

こんばんは。 自粛要請がとけてみなさんいかがお過ごしでしょうか? そこそこ交通量も増えた感じがしますね。 それでもまだまだ今まで通りとは言えないですよね。 と言うかこれまでの世界はもう戻ってこないのかもしれませんね。 楽しい思い出に浸ると泣けてきてしまうようになりました(笑) もうあんなことは難しいのかな、、、と。 僕…
ニュアンス

ニュアンス

こんばんは。 みなさんお家時間を楽しめておりますでしょうか? 僕は自分なりに良いルーティーンを見つけることができました。 そんな今日は、 療育本を読み返したり、 それを後輩などに貸し出したりして、 ふと思ったことを。 発達障害やLDなどの専門書を読むことはもちろんん大事なことです。 ところが、それが全てではない。 もっ…
自粛中

自粛中

こんばんは。 自粛中、皆さんいかがお過ごしですか? 僕は外でカルピスを飲みながら、 漫画『NARUTO』を読み返し、 中高生の頃に戻ったような1日を過ごしていました。 『NARUTO』の中で、 仙人になるために仙術修行をするのですが、 それによると自然エネルギーをいかにうまく取り込めるかが大切だと。 僕が子どもと対峙す…
対策    ※追記あり

対策 ※追記あり

こんにちは。 先日、全国的に緊急事態宣言が発令されましたことを受け、 改めての当塾としての対策をご説明いたします。 当塾は極めて少人数の授業形態であり、 スタッフも私一人で運営しており、 現状、授業は続行する方針とさせていただきます。 これまでと同様、 アルコール殺菌処理を行い、 窓を開けて換気、 加湿器の稼働等行いま…
入学

入学

こんばんは。 大変な時代を生きることになったなと、 つくづく痛感した1日でしたが、 各方面からおめでたいお話もありました。 入学式です。 地区によって対応はまちまちのようですが、 入学を終えたお子さんもたくさんいらっしゃって、 新たな門出をお祝いいたします。 新生活とこのイレギュラーな規制生活で、 子どもたちの不安も測…
3月9日

3月9日

この日だけはどうしても口ずさみたくなっちゃいます。 今年は「新たな世界の入り口」が突然やってきて、 (『3月9日』より引用) 本当に来るのかも実感がない人が多いのではないかと思います。 季節の変化を純粋に楽しめないような今年ですが、 外から香る花や草の新鮮な香りは心を温めてくれます。 子どもたちにとっては制限の多い毎日…
準備期間

準備期間

ちょっと筆を置いたままにしてしまっていました。 今日はめっちゃ寒かったですね。 もうすぐ4月で進級・進学となりますね。 Findでも例外ではなく、 新一年生で入塾希望してくださっている方も多く、 少し日程調整をしようかななどと考えております。 近々お話させていただくことになるかもしれません。 しかしながら、 この時期は…
推理力

推理力

こんばんは。 節分ということで、 Findでも豆まきを実施したのですが、 その時、子どもに「え?塾やのにそんなことするの?」と言われました(笑) この子、他の塾に通った経験はないはずなのですが、 見事なツッコミでした。 どこかで一般的な塾像を形成してきているんでしょうね。 まるでPTAのようなツッコミに、 「はい。それ…
Return Top