こんにちは。 ようやくこぎつけた土日。 しかも晴天とあって気持ちを一旦リセットするには、 最高の休日ではないでしょうか。 さてさて、 塾長森を探せだのなんだの言っていますが、 塾長森サイドは、 目に見えた特技を身につけることは不得意なわけです。 結果的にこうして塾を開く段になって、 いろんな人と関われることは特技なんだ…
こんにちは。 うまく新年度の波に乗れている子がいる一方で、 新しいクラスに馴染めなかったり、 新しい先生のことを完全に信頼できていなかったりで、 どうもうまく波に乗れていない子たちもいます。 なぜ?① まず、 不安感が強い子たちは、 見通しのある無しで心境が大きく変わります。 それに加えて、 学年も上がってきていること…
こんにちは。 もうすっかり桜が散って、 気温も上昇し、 時折、春雷が響く不安定な気候ですが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 新学期が始まった中で、 子どもたちからまた一段階進んだ発言が聞かれるようになってきました。 「魂で見てる」 とある塾生の発言ですが、 新しい先生に変わって、 イケメンだ美人だと盛り上がる周り…
こんにちは。 新年度、新学期が始まりましたね。 みなさん悲喜こもごもなのではないでしょうか。 とはいえ、 少人数などでクラス替えがない学校などを除いては、 毎年毎年このイベントは必ず発生するわけです。 先生が変わる、 仲良しの友達と一緒になる・ならない、 クラスの部屋が変わる、 転校生が来る、転校していく子がいる。 こ…
こんにちは。 自称メタモンこと塾長森です。 今日は朝から良い陽気で、 ご機嫌な気持ちになりますよね。 卒業式や修了式を終えた学校も増えており、 新生活、新年度に向けて気持ちを馳せている方も多いのではないでしょうか。 今回は、 真のメタモンを目指す全ての人へ、 メタモン森から僭越ながら、 新生活で使えるテクニックをお授け…
今日は、鈴鹿市内の小学校が卒業式でしたね。 県内は今日のところが多いようです。 6年生の皆さんご卒業おめでとうございます。 Findでも卒業生がいました。 ある子は「小学校や嫌だったけど、卒業となるとなんか寂しいなぁ〜」と話してくれました。 “嫌だ”で終わらずもうひと感情加わってるところに、 その子の成長を感じました。…
こんにちは。 みなさま今年もF1の時期がやってきました。 地元民は金曜から?木曜から?と戦々恐々とするF1ですが、 今年は4/3(木)からイベントが始まって4/6(日)が決勝となります。 せっかく超世界的イベントがこの地元で開催されているのに、 渋滞の懸念だけで話を済ませるのは勿体なさすぎます。 そこでここ7〜8年のF…
おはようございます。 天気予報ばかり話題に上げますが、 ただ批判をして終わっていては、 おもしろくない。 そういうところにこそアイディアは落ちているんです。 教科指導に用いる指導要領やテスト範囲に沿ったスタンダードな問題であれば、 元からある教材を使用しますが、 Find流のSST教材や哲学的問題や道徳的問題や、 作文…
こんばんは。 いつもの散歩コースを歩いていると、 毎日のように農作業をしている近所のおばちゃんが、 「今日はあったかいんと違うんかい?」と尋ねてきました。 どうやら僕のことを、 天気予報にやたら関心がある人物として敏感に察知したようです。 無論、 天気予報アプリを3つも入れた上で、 テレビの天気予報もチェックしている僕…
こんにちは。 暖かくなったり寒くなったり、 季節(春)がもじもじしているせいで、 体調が安定しない日々が続きますよね。 花粉やらPM2.5やらが粒子となって飛んでくる上に、 雨まで粒子レベルに細かく飛ばれては、 癖毛の天パ勢は、溜まったもんじゃありませんよね。 年頃の子どもたちにとっては髪の毛がくるくるしちゃうだけで、…